2016年05月29日 19:58  カテゴリ:保護ボラ

動物愛護ボランティアのイベントでした

今日は所属している動物愛護グループ「西三河 Dog & Cat」の動物福祉向上啓発のパネル展示や、しつけ相談、支援バザーを行いました。



会場の岡崎市東部市民センター むらさき館は初めての利用でした。
道の駅藤川の横に有って素敵な建物です。
今日は、動物ボランティアに関心の有る方々に、ご来場を頂きましてお話を伺ったり、活動のお話をさせて頂きました。

動物を愛する多くの方と嬉しい出会いが出来ました。
これからも動物福祉の向上を目指して活動したいと思います。


  


Posted by ペットシッターゆみこ │コメント(0)

2016年05月16日 19:09  カテゴリ:その他

蜂の巣

近所に変わった蜂の巣が出来ていたので検索してみました。
http://rubeusu-trend.com/3183/
わが家にも生垣にコガタスズメバチの巣が出来ていた事が有りました。
毎日水撒きして通る狭い場所でしたが、悪さをしないので、気が付いた時にはソフトボールの大きさでした。
何もしないだろうとそのまま秋までそってして、巣が空になってから取り除きました。

スズメバチは害虫を食べてくれます。
人間は自分の利益にならないものは駆除したがりますが、生き物や自然との共存を見直したいですね。  


Posted by ペットシッターゆみこ │コメント(0)

2016年05月16日 10:11  カテゴリ:その他

ペットさんとの避難の事を考えていますか‼?

熊本県益城町でペット用避難所が用意されたそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160515-00000067-asahi-soci
皆さんはペットさんとの避難に付いて考えていますか?
ペットとの避難は地域によって対応が違いますね。
私が住んでいる地区ではペットは避難所に入れません。

わが家はわんにゃん5頭と暮らしているので、避難の時は自宅に待機と考えています。
でも火事や地震ではそうはいきませんね(*_*;
そんな時はどうすれば良いのか?切実な問題ですよね!

熊本地震で被災された皆様に御見舞い申し上げますm(._.)m
1日でも早くの復興を願います。
被災された皆様やペットたちも、気持ちはまだまだ落ち着いていないと思います。
そんな状態で、ペットだけを別の所で預かって貰うのは不安が有りますね。

ペットさんはストレスには案外弱いです。
でも大好きな飼い主さん家族と一緒なら頑張れます。
避難所に預けっぱなしでは無くて、時間を作って会いに行って、安心せてあげて欲しいと思います。  


Posted by ペットシッターゆみこ │コメント(0)

2016年05月10日 14:37  カテゴリ:その他

ペットシッターのお申し込み・お問い合わせ

お申し込みやご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。



ベットシッターMix
責任者 酒井由美子


・ペットシッター士 登録番号:保管19保生290-8 有効H24年5月21日-H29年5月20日
・ドッグトレーナー
・愛玩動物飼養管理士1級(社団法人日本愛玩協会会員)

〔お問い合わせ電話番号〕
080-6919-2211
(8:00~20:00)

〔連絡先アドレス〕
s_kiwako☆yahoo.co.jp
☆を@に変えてメールをお願い致します。

〔事務所〕
岡崎市細川町

〔営業地域〕
岡崎市・豊田市
その他の地域はお問い合わせ下さい。

〔シッティング動物〕
犬。猫。
うさぎ。鳥。
ハムスター。モルモット。亀。魚。
その他はお問い合わせ下さい。
  

Posted by ペットシッターゆみこ │コメント(0)